ポイント通話(マスター)利用規約

本SkyPhoneポイント通話マスター利用規約(以下「本規約」)は、株式会社クアッドシステム(以下「当社」)が提供するスマートフォンアプリである「SkyPhone」(以下「本アプリ」)に関するすべての製品およびポイント通話サービス(以下「本サービス」)の利用に関する条件を、本サービスを利用するお客様(以下「利用者」)と当社との間で定めるものです。本サービスの利用により、本規約に同意したものとみなします。

第1条(定義)

本規約において使用する用語の定義は、以下のとおりとします。

  1. (1)「コンテンツ」とは、文章、音声、音楽、画像、動画、ソフトウェア、プログラム、コードその他の情報のことをいいます。
  2. (2)「利用者」とは、SkyPhone利用規約に同意の上、本アプリを利用するすべての方のことをいいます。
  3. (3)「マスター」とは、本規約に同意の上、1分間あたりの単価を設定し、他の利用者からの着信を受け、その通話時間に応じた対価を受け取る方のことをいいます。マスターが第9条6項の受取先として法人契約を選択した場合、当社はマスターがその法人に所属しているものとします。
  4. (4)「ユーザー」とは、ポイント通話(ユーザー)利用規約に同意の上、マスターが設定した1分間あたりの単価を支払い、マスターに通話を申し込む方のことをいいます。
  5. (5)「登録情報」とは本サービスの提供を受ける目的で、マスターが当社に提供した一切の情報をいいます。
  6. (6)「個人情報」とは登録情報のうち、住所、氏名、電話番号、電子メール等、特定の個人を識別できる情報をいいます。
  7. (7)「ID」とは、本サービスにおけるSkyPhone番号のことをいいます。
  8. (8)「認証情報」とは登録情報のうち、当社が接続を認証するために必要な情報で各サービスのIDやパスワードを含む情報をいいます。
  9. (9)「ポイント」とは、本サービス内のコンテンツを利用するためにユーザーが使用するSkyPhoneポイントのことをいいます。
  10. (10)「獲得ポイント」とは、ユーザーとの通話でマスターが獲得した対価に相当するSkyPhoneポイントのことをいいます。
  11. (11)「その他規約等」とは、本サービスに関して、本規約とは別に「規約」、「ガイドライン」、「ポリシー」などの名称で当社が配布または掲示している文書のことをいいます。

第2条(本サービスの利用条件および規約への同意)

  1. マスターは、本サービスを利用するにあたり、必要な携帯電話機、通信機器、オペレーションシステム、通信手段および電力などを、マスター自身で用意し、本サービス利用する際に発生する携帯電話を含む情報通信機器等によるウェブサイト閲覧その他に必要な、通信費用の一切について負担するものとします。
  2. マスターは、本規約の内容に同意の上、本サービスを利用しなければなりません。また、本サービスを実際に利用することによって本規約に有効かつ取消不能な同意をしたものとみなされます。
  3. 本サービスにおいてその他規約等がある場合、マスターは、本規約のほかその他規約等の定めにも従って本サービスを利用しなければなりません。
  4. マスターは、本サービスの利用に際してユーザーご自身に関する情報を登録する場合、真実、正確かつ完全な情報を提供しなければならず、常に最新の情報となるよう修正しなければなりません。
  5. マスターは、本サービスの利用に際してパスワードを登録する場合、これを不正に利用されないようご自身の責任で厳重に管理しなければなりません。当社は、登録されたパスワード等を利用して行なわれた一切の行為を、マスターご本人の行為とみなすことができるものとします。
  6. マスターの本サービスにおけるすべての利用権は、理由を問わず、SkyPhoneマスター番号が削除された時点で消滅します。従って、マスターが誤って本アプリをアンインストールした場合であっても、SkyPhoneマスター番号は復旧できません。
  7. 本サービスのSkyPhoneマスター番号は、マスターに一身専属的に帰属します。マスターの本サービスにおけるすべての利用権は、第三者に譲渡、貸与、名義変更、売買または相続等させることはできません。ただし、ポイントの交換における法人への送金を除きます。
  8. マスターが以下の各号のいずれかに該当する場合、当社はSkyPhoneマスター番号の利用を停止することができるものとします。この場合、当社は理由を説明する義務を負わないものとします。
    1. (1)18歳未満の未成年者であり、法定代理人の同意を得ていなかった場合
    2. (2)過去に本規約に違反したことがある場合
    3. (3)本規約に違反または違反するおそれがあると認めた場合
    4. (4)所属する法人に、当社と締結した契約内容への違反が認められた場合
    5. (5)その他当社が不適切と判断した場合

    ただし、18歳未満の未成年者が法定代理人の同意がないにもかかわらず同意があると偽りまたは年齢について成年と偽って本サービスを利用した場合、本サービスに関する一切の法律行為を取り消すことは出来ません。

    また、本規約の同意時に18歳未満の未成年であった利用者が成年に達した後に本サービスを利用した場合、当該利用者は本サービスに関する一切の法律行為を追認したものとみなします。

  9. マスターが所属する法人と当社間の契約が終了した場合、マスターは所属する法人からの指示に従い法人コードを消去するものとします。

第3条(サービスの終了)

  1. 当社は、本サービスを、マスターへの通知の有無にかかわらず、いつでも終了できるものとします。
  2. 本アプリ内に表示している利用履歴等の詳細情報について、本サービスの終了と合わせて参照不可とします。
  3. 本サービスの終了に際し、当社は、マスターまたはいかなる第三者に対しても一切責任を負いません。

第4条(規約の変更)

  1. 当社は、当社が必要と判断する場合、あらかじめマスターおよび法人契約先に通知することなく本規約およびその他規約等を変更できるものとします。
  2. 本規約およびその他規約等を改定したときは、公式サイトに掲示することで、マスターおよび法人契約先への通知とみなします。ただし、かかる変更の内容を個別に通知することはいたしかねますので、本サービスをご利用の際には、随時、最新の本規約および適用のあるその他規約等をご参照ください。
  3. 改正後の本規約およびその他規約等の効力は、当社が前項により通知を行った時点から生じるものとします。
  4. マスターは、本規約およびその他規約等の変更後、本サービスを利用した時点で、変更後の本規約およびその他規約等に有効かつ取消不能な同意をしたものとみなされます。

第5条(コンテンツの取り扱い)

  1. 本サービスを構成する全てのコンテンツに関する著作権を含むその他知的財産権は当社が保有します。マスターに対し、当社が有する著作権、その他知的財産権の実施または使用許諾をするものではありません。
  2. マスターは、本サービスのコンテンツを当社の定める範囲内でのみ使用することができるものとします。
  3. マスターまたはマスターの所属する法人契約先は、当社の定める使用範囲を超えていかなる方法によっても複製、送信、譲渡(ユーザー同士の売買も含みます)、貸与、翻訳、翻案、無断で転載、二次使用、営利目的の使用、改変、逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング等を行う事を禁止します。
  4. 前項に関わらず、SkyPhoneマスター番号の削除等によりマスターが利用資格を喪失した場合は契約が解除されたとみなし、提供されたコンテンツの使用権も消滅するものとします。

第6条(個人情報の取り扱い)

マスターのプライバシー情報と個人情報については、当社が別途定める「プライバシーポリシー」に従い、適正に取り扱うこととします。

第7条(緊急通報機能および外部発信機能への非対応)

  1. 本サービスは、警察機関、海上保安機関、消防機関その他の機関への緊急通報手段を提供するものではありません。
  2. 固定電話や携帯電話への発信機能はありません。

第8条(本サービスの内容[マスター])

  1. 本サービスは、ユーザーが購入したポイントを使用し、任意のマスターと通話ができる「ポイント通話サービス」です。当社は、本サービス利用のためのシステムの提供、および利用料金の回収並びにこれに付随する業務を行います。ユーザーとマスター間での通話の内容およびそれに付随して発生したトラブルに関する通報などは、当社の業務に含みません。通話により警察への通報が必要な問題等がある場合は、マスター自身の責任において速やかに届け出るようお願いします。
  2. 「1分当たりの通話に必要なポイント」は10,000ポイントを上限に10ポイント単位で設定が可能です。また、連続通話時間は6時間を上限とします。
  3. ネットワーク状態が不安定な通信環境でユーザーからの着信を受け、通話開始後15秒(サーバーの処理上の通話時間であり、通話中に本アプリに表示される通話時間とは必ずしも一致しません。)経過前に通話が途中で途切れたり終了してしまった場合、ユーザーのポイントは消費されず、獲得ポイントも発生しません。本サービスをご利用になる際は、ネットワーク状態が良好な通信環境の下でご利用ください。
  4. 通話開始および通話終了時刻については、ネットワークの混雑状況等により、マスターが端末操作をされた時刻と当社機器により測定した時刻に差が生じる場合があります。その場合、通話時間は当社機器により測定した時刻をもとに計算します。
  5. 本サービスで通話中に携帯電話着信や他の通話アプリ着信等があった場合、通話が切断される場合があります。この場合、通話ができなくなったときからサーバー処理上の通話が切断されるまでの時間については通話時間として計算されます。
  6. 当社は、マスターに対しサーバー障害やサービス更新等が発生した場合の情報を公式サイトにてお知らせします。
  7. マスターは、本規約第9条で定めるポイントの交換規約を遵守した上でご利用ください。

第9条(ポイントの交換)

  1. マスターは、ご自身で設定した「1分当たりの通話に必要なポイント×通話時間」のポイントをユーザーとの通話により獲得ポイントとして取得します。
  2. マスターが保有する獲得ポイントは、本アプリに記載する交換にのみ使用できます。獲得ポイントはユーザーのポイントに交換できません。
  3. マスターは、獲得ポイントを、自身の所属する法人契約先を除く他の会員やその他第三者に利用させたり、貸与、譲渡、売買、換金等をすることはできません。
  4. 保有獲得ポイントは1ポイント=0.5円相当(交換率50%)で交換します。
    (例:保有獲得ポイントが10,000ポイントの場合、5,000円相当に交換)
    端数が発生した場合は切り捨てとなります。また、当社はマスターの事前の承諾の取得およびマスターへの事前の通知等を行うことなく、本件の料率をいつでも変更することができるものとします。
  5. 最低交換金額は5,000円相当です。毎月末日を締め日とし、交換金額が5,000円相当を超えている場合に交換します。交換手続きは締め日の翌日以降に当社が行います。
  6. 送金手続きは締め月の翌々月初めに行い、マスター自身が登録した受取先に当社が支払業務を委託したパートナーサービス提供者より、交換金額から送金および仮想通貨の購入に必要な手数料を差し引いた額を送金します。送金手続きが正常に完了したことを確認後、本アプリ内の交換履歴に詳細を表示します(法人を除く)。
    1. (1)個人(Bitcoin) - Bitcoinを、登録されたBitcoinアドレスに送金します。手続きの性質上、着金まで数日を要する場合があります。
    2. (2)個人(Amazonギフト券) - Amazonギフト券(Eメールでお届け)を登録されたメールアドレスに送付します。
    3. (3)個人(現金) - 日本円を、パートナーサイトにて登録された銀行口座に送金します。なお、日本国内に支店があり日本円を取り扱う銀行に限ります。
    4. (4)法人 - 利用には法人または複数のマスターを管轄する団体と当社との間で別途契約の締結が必要です。登録された法人コードに該当する法人または団体が当該契約において指定した、またはパートナーサイトにて登録した銀行口座に送金します。
    5. <パートナーサイト運営者>
      株式会社 エル・シイ
      TEL 03-4405-4324(平日10:00~17:30)
  7. ポイント交換方法の登録情報(仮想通貨アドレス、メールアドレス、銀行口座、法人コード)に誤りがある場合の対応については次の通りです。
    1. (1)個人(Bitcoin) - 登録したBitcoinアドレスに誤りがあっても当社での送金手続きは正常に完了するため、手続き後の保有獲得ポイントの復元、または仮想通貨の再送付は一切対応いたしません。また、Bitcoinアドレスに明らかに仕様と異なる文字列が指定されている場合は本アプリ上の交換履歴にエラー表示しますが、最初の交換手続きから6か月後の末日までに修正されない場合、当該交換ポイントを放棄したものと見なします。
    2. (2)個人(Amazonギフト券)- 登録したメールアドレスに送付し、配信エラーとなった場合は本アプリ上の交換履歴にエラー表示しますが、最初の交換手続きから6か月後の末日までに修正されない場合、または送付可能なアドレスでない場合は当該交換ポイントを放棄したものと見なします。
    3. (3)個人(現金) - パートナーサイトにて登録した銀行口座に誤りがあり送金が完了しない場合は本アプリ上の交換履歴にエラー表示しますが、最初の交換手続きから6か月後の末日までに修正されない場合、当該交換ポイントを放棄したものと見なします。誤りがあっても送金が正常に完了した場合には獲得ポイントの復元、または再送金には一切対応いたしません。
    4. (4)法人 - 登録された法人コードに誤りがあった場合、予め決めた期日までに契約先からの指摘がない場合には当社での送金手続きは正常に完了するため、手続き後の保有獲得ポイントの復元、または再送金は一切対応いたしません。また、法人契約時またはパートナーサイトにて更新された銀行口座情報に誤りがあった場合、当社が支払業務を委託するパートナーサービス提供者からメールまたはその他の方法にて連絡いたします。
  8. 引継ぎ機能を利用することなく本アプリをすべてリセット又はアンインストールした場合、獲得ポイントは消滅します。また、オペレーティングシステムの異なるモバイル端末への引継ぎの場合も、獲得ポイントは消滅します。

第10条(広告の掲載)

当社は、本サービスに当社または第三者の広告を掲載することができるものとします。

第11条(禁止事項)

マスターは、本サービスの利用に際して、故意・過失の有無を問わず以下に掲げる行為を禁止します。当社において、マスターが禁止事項に違反したと認めた場合、本サービスの利用停止、登録情報の削除等その他当社が必要と判断した措置をとることができます。その場合、削除結果および利用停止措置に関する質問・苦情は一切受け付けておりません。

  1. 当社または第三者の著作権、商標権、特許権等の知的財産権、名誉権、プライバシー権、その他法令上または契約上の権利を侵害する行為。
  2. 法令、裁判所の判決、決定もしくは命令、または法令上拘束力のある行政措置に違反する行為。
  3. 公の秩序または善良の風俗を害するおそれのある行為。
  4. 当社または第三者になりすます行為または意図的に虚偽の情報を流布させる行為。
  5. ユーザーまたは第三者に対する嫌がらせや誹謗中傷を目的とする行為、その他本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為。
  6. 他人の個人情報、登録情報、利用履歴情報などを、不正に収集、開示または提供する行為。
  7. 当社の許諾のない売買や金銭支払い等の行為、性行為やわいせつな行為を目的とした出会い等を誘導する行為、面識のない異性との交際を目的とする行為、宗教活動又は宗教団体等への勧誘行為。
  8. 過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現、自殺、自傷行為、薬物乱用を誘引または助長する表現、その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を、発信する行為。
  9. 反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為。
  10. 本サービスのサーバやネットワークシステムに支障を与える行為、BOT、チートツール、その他の技術的手段を利用してサービスを不正に操作する行為、本サービスの不具合を意図的に利用する行為、同様の質問を必要以上に繰り返す等、当社に対し不当な問い合わせまたは要求をする行為、その他当社による本サービスの運営を妨害し、これらに支障を与える行為。
  11. ユーザーおよび当社の事前の明示的な承認がないにもかかわらず、本サービスにおける通話の内容を公開する行為(録音の公開、書き起こしの公開その他方法の如何を問わない。)
  12. 第1項から前項のいずれかに該当する行為を援助または助長する行為。
  13. その他、当社が不適当と判断した行為。

第12条(免責)

  1. 当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。当社は、マスターに対して、かかる瑕疵を除去して本サービスを提供する義務を負わないものとします。
  2. 当社は、本サービスを利用したことにより直接的または間接的にマスターに発生した損害について、一切の賠償責任を負わないものとします。
  3. 本サービスに於いて、マスターとユーザー間またはマスターと第三者間で生じたトラブル(違法または公序良俗に反する行為の提案、名誉毀損、侮辱、プライバシー侵害、脅迫、誹謗中傷、いやがらせ等)に関しては、当事者間で解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
  4. 当社は、本サービスにおいてマスターからの情報・サービス等を使用したことにより発生あるいは誘発された損害、情報の利用により得た成果、または、その情報自体の合法性や道徳性、権利の許諾、正確さ等について、一切の責任を負わないものとします。
  5. 当社は、マスターが使用する情報端末、回線、ソフトウェア等の環境等に基づき生じた損害について、賠償する義務を一切負わないものとします。尚、当社は別途定める方法により、マスターに対して当該環境等について告知することがあります。
  6. 当社は、本サービスの停止または中止、サービス内容の変更によって受ける損害について、賠償する義務を一切負わないものとします。
  7. 当社は、本サービスを通じて行われたユーザーないし第三者とマスターとの取引について、一切の責任を負わないものとし、全ての取引は当該ユーザーないし第三者とマスターの責任に於いてなされるものとします。
  8. 当社は、本サービスが全ての情報端末に対応していることを保証するものではなく、本サービスの利用に供する情報端末のOSのバージョンアップ等に伴い、本サービスの動作に不具合が生じる可能性があることにつき、マスターはあらかじめ了承するものとします。当社は、かかる不具合が生じた場合に当社が行うプログラムの修正等により、当該不具合が解消されることを保証するものではありません。
  9. マスターは、AppStore、GooglePlay等のサービスストアの利用規約および運用方針の変更等に伴い、本サービスの一部又は全部の利用が制限される可能性があることをあらかじめ了承するものとします。
  10. 第1項から前項までの規定にもかかわらず当社に賠償責任が発生する場合であっても、当社は、特別な事情から生じた損害については、一切の賠償責任を負わないものとします。
  11. 本サービスの利用に関し、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりマスターに損害が生じた場合、当社がマスターに対して負う損害賠償の金額は10万円を超えないものとします。
  12. ユーザーがポイントを不正に取得するなど、当社が不適切なポイントの使用と判断した場合、当該ユーザーの使用ポイントに対するマスターの獲得ポイントは全額発生しないものとみなします。このようなポイント使用に関して、当社は交換義務を負いません。

第13条(連絡方法)

  1. 本サービスに関する当社からマスターへの連絡は、当社が運営するウェブサイト内の適宜の場所への掲示その他、当社が適当と判断する方法により行なうものとします。当社からの通知・連絡が不着であったり遅延したりといったことによって生じる損害について、当社は一切の責任を負いません。
  2. 本サービスに関するマスターから当社への連絡は、当社が運営するウェブサイト内の適宜の場所に設置するお問い合わせフォームの送信または当社が指定する方法により行うものとします。
  3. マスターから通知・連絡があった場合、当社は当該マスターの事前承諾なく当社所定の方法によりマスターの本人確認を行います。また、その回答方法は当社に委ねられ、マスターが指定することはできないものとします。

第14条(専属的合意管轄・準拠法)

  1. 本規約は、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。
  2. 本サービスに起因または関連してマスターと当社との間で生じた論議・訴訟その他一切の紛争については、富山地方裁判所または富山簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

平成30年7月23日 制定
平成30年8月1日 更新
平成30年11月15日 更新
平成31年1月7日 更新
平成31年2月25日 更新
令和元年5月27日 更新
令和元年7月23日 更新
令和元年10月1日 更新
令和2年2月12日 更新
令和2年3月10日 更新